2021年9月から「犬に関わる仕事」「しつけ&ご相談」の記事はnoteの方で新たに書いていくことにしました。
お役に立てる記事を仕上げていきますので、ぜひご覧ください。
フォローもいただけましたら幸いです。
noteはこちら▶️ はじ丸(安藤一夫)@第2の人生が始まる
こんにちは、はじ丸(@hajimaru2017)です。
先日のことです。
愛犬ロン(ミニチュアダックスフンド)のハウスの中に置いてあるバスタオルが鮮血で真っ赤になっているじゃありませんか。
ロンの身体を見てみると、陰部の先端が真っ赤になっています。
尿道結石かな・・・
ふと病名が頭に浮かんだのですが、素人判断はよくありません。
ここは獣医さんの診察に委ねるのが先。
ということで、検査ついでにいろいろ聞いて来ましたので記事にします。(獣医の先生とは呑み友達です)
症状と検査結果
ロンの症状
- 前夜に鮮血の血尿
- 元気ハツラツ
- 食欲旺盛
- 血尿以外に体調の変化は見られない
※数日前から気がつかない程度の血尿が出ていた可能性も否めません。
ごめんよぉ、ロン。
検査結果
エコー検査をしてもらいましたら、結石らしき影はないということでした。
いつも思うんですけど、この画像でよくわかるもんですね。
素人には、どこがどうなってるのか、説明を受けてもさっぱりわかりません.
先生の診断は
- 膀胱炎の疑いが強い
- 陰部の先が赤いということで、尿道炎の可能性もある
この2つでした。
治療
抗生剤を1週間投薬して様子を見てくださいとのことです。
獣医さんに聞く〜血尿で疑われる病気
診察のついでに質問責めして来ました。
中毒や感染症
タマネギやチョコレートなど、犬にとって危険なものが体内にある場合に起こす中毒や、フィラリア急性症、バベシア症といった感染症が原因で血尿が出ることがあります。
他に
- 元気がなくなる
- 食欲減退
- 尿が出ない
- 血便
- 嘔吐
などの症状もあるそうです。
その場合は、手術など治療に緊急を要し放置すると命に関わることもあります。
また、免疫系の病気(IHA)でも血色素尿になる時があります。
※血色素尿とは玉ねぎ等の中毒と同じで血液の赤い成分が尿に出てきます。
ロンの場合は元気ハツラツで、食欲も大いにあったので上記の可能性は排除されました。
考えられる病気
膀胱炎or尿道炎
症状:尿が減る、薄いピンク色の血尿、食欲が落ちる
概要:細菌感染が原因であることが多く、寄生虫や腫瘍が関係していることも。尿道が短い♀の方がかかりやすく、膀胱炎から膀胱結石や尿道結石などを引き起こす可能性あり。
尿道結石
症状:尿が減る、血尿
概要:尿結石が尿道に詰まる病気。♂がかかりやすい。結石が尿道を塞ぐので、尿の量が減ったり出なくなったりする。尿が出ない状況が続くと、腎不全や尿毒症を引き起こし深刻な影響を及ぼす。
膀胱結石
症状:尿が減る、血尿、頻尿
概要:膀胱に結石ができる病気。膀胱炎が原因になることが多い。水分不足やカルシウム過多のフードおやつに注意。一般的な治療としては、投薬や手術によって結石を取る。
前立腺肥大
症状:尿が減る、血尿、便秘
概要:老化に伴う男性ホルモンのバランス変化が原因とされ、去勢をしていない♂に起こりやすい病気。
予防対策
中毒:中毒を引き起こす食物を食べないように飼い主さんが管理する
感染症:予防接種
膀胱炎:散歩などを増やし、排尿の回数を増やす。フードをふやかすなど水分摂取量を増やす。
結石:療法食やフードをふやかすなど水分摂取量を増やす。
前立腺系:去勢手術が有効とされる。
水分摂取を増やすのに有効なグッズ
結石予防には水分摂取を増やすのが簡単かつ有効な手段になります。
現在、管理人の店に置いているこれ↓
後ろにタンクがついていて、タンクの水が循環するだけの仕組みなのですが、これがなかなか犬たちに好評で(笑)、置いてから明らかに水分摂取量が増えました。
2年ほど前の健康診断で、愛犬ロンは結石ができやすい体質だと指摘されたのですが、結石ができていないのはこれのおかげかも知れません。
犬たちの水分摂取量が増えるのは実証済みなので、自信を持っておすすめできます。
※当たり前ですが、トイレの回数は増えます。
血尿に気づくには
血尿は真っ赤とは限らない
血尿は、ロンのように真っ赤ではっきりとわかるときもありますが、薄いピンクやオレンジ、茶色の場合もあります。
外で排尿する犬の場合はもちろん、ペットシーツの色によっては気づかないこともあります。
ペットシーツでする癖をつける
外で排尿をする場合、血尿に気づかないことがよくあります。
できれば普段からペットシーツで排便排尿をするしつけをしておきましょう。
トイレのしつけに関しても書いています。そちらはプロなので。
これ 【トイレのしつけ】愛犬が排泄を必ずペットシーツでできるようにする方法 | はじまる.com
血尿を疑う症状
- トイレの回数が増える
- トイレの時間が長くなる
- 陰部を気にする
この3つの症状が目についたら、特に気をつけて尿を観察するようにしてください。
まとめ〜血尿を見つけたら
- 症状(元気、食欲、下痢等の有無)を正確に観察する(できればメモ)
- 尿を取る
- メモと取った尿を持って動物病院へ行く
必ず獣医さんの診察に任せましょう。
もう一度言いますが、素人判断は危険です。
今日の記事が少しでも参考になれば幸いです。
今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
記事が少しでもお役に立ちましたなら、
下のSNSボタンからシェアをして頂けると嬉しいです。
はじ丸